今日は日経平均はやや下落、TOPIX・ジャスダック・マザーズはやや上昇でした。全市場やや上昇して始まり、いったん急落しその後じりじり上昇、引けにかけて元の水準近辺までじりじり下落といった感じ。今日はアメリカ他海外市場が休場の為、取引は限定的で日経平均の出来高はかなり少なめでした。前場の急落は北朝鮮がミサイル発射した事を警戒してのもののようです。
【 短期銘柄 】
ウェッジHDは3.42%の下落(株価677円:-24円)。
今日はやや大きく下げて来ました。週末に出た監査法人が変わると言うIRの影響でしょうか。監査法人が変わると言うのはやはり印象は悪いと思います。週末にはコンテンツ事業のIRも出ていましたが、こちらには株価は反応していないようです。誰も期待していないという事でしょう。
何も動きがないようであれば、短期としてはそろそろ見限る時かもしれません。かなり引っ張り過ぎですが…。
ソネット・メディア・ネットワークスは1.38%の上昇(株価2,416円:+33円)
今日はやや上昇。ここは新規事業の発表までは大きく動く事はないのかもしれません。
【 中長期銘柄 】
PR TIMESが8.14%の上昇。先週、立会外分売が完了した事が影響しているのでしょうか。東証1部を目指すようですし、分割の期待もありますので、これからどんどん上昇して行くと思っておりますが、どうでしょうか。
他の中長期銘柄は全て下落でした。
【 取引 】
取引なし。
今日も取引する時間がありませんでした。デイトレで注目しているJMACS。今日は大きく下げて来ました。最近出来高も少ないですし、デイトレ銘柄としてはもう終わりかもしれません。今後の上昇が期待出来るのか、精査する必要があります。
その他で最近動きを注目していたアイエスビー。今日はいきなり急騰して来ました。一時はストップ高にまで。『全国の都市ガス各社が、平成30年度から「スマートガスメーター」の導入を始める』と言う報道があり、それに反応したようです。ただ、これはアイエスビーが採用されたという報道ではないので、期待先行のような気がします。それでも、採用が報道されればさらに高騰の可能性もあります。購入すべきかどうか迷いどころです。