【 概況 】
今日は日経平均・TOPIX・ジャスダック・マザーズすべて下落でした。日経平均は2万円割れ。為替の円高進行の影響と、13日からの米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に様子見ムードといったところでしょうか。
【 短期銘柄 】
ソネットMN 3,065円 +65円(+2.17%)
今日も上昇。6/8株探の特集『利益成長“青天井”銘柄リスト』で第4位に上げられたことに反応してのものかと思われます。引き続き上昇を期待します。
アイ・エス・ビー 1,625円 ‐56円(‐3.33%)
今日もまた下落。注目すべき材料は『京都大学と東京ガスが共同で開発した F-RIT の技術移転を受け、MACプロトコルの製品化に成功』と言う点なのですが、具体的にどこそこのスマートメーターに採用されたと言う情報が出て来ません。しばらく我慢すべきでしょうか。
【 中長期銘柄 】
PR TIMES 3,815円 ‐265円(‐6.50%)
今日もまた大きく下げてしまいました。次のいいIRを期待です。と思っていたら出ていました『医療・医学ニュースサイト「Medical Tribuneウェブ」へプレスリリース掲載を開始』とのIR。さて、明日はどう反応するでしょうか。
総医研 327円 +40円(+13.94%)
先週も少し上昇していましたが、今日はいきなりの急騰です。ただ、理由がわかりません。決算への期待だけではこんな上がり方をするとは思えません。どこかで何か情報が出ているのでしょうか。
ウェッジHD 630円 ‐9円(‐1.41%)
短期分は全て売却したのですが、まだ中長期分は少しだけ持っています。今日もまた下落をして来ました。ここはしばらく期待はしておりません。
【 取引 】
①エージーピー 791円で全て売却(損切)
②エムビーエス 720円で購入(PTS)。
①中長期で保有していたエージーピー。ここはしばらく値動きがなさそうなので791円で全て売却しました。951円で購入していたので損切となります。ここは売るタイミングを失してズルズルと持ってしまいました。完全な失敗です。
②短期でエムビーエスを購入。初めてPTS(夜間取引)を利用してみました。ここは今日の取引終了後、ストップ高銘柄をまとめている時に見つけました。何でストップ高になったのかなと理由を調べていますと、IRが出ているようでした。どうやら特許を取得したらしいのです。
でもそのIRは取引終了後に出ています。ん?じゃあ、他にも情報があるのかな?と調べてみても他には特になにも出ていません。という事は、特許取得の情報がIRが出るよりも先に知られていた可能性があります。
そうすると、今日の反応は一部の限定的な範囲のもので、特許取得への反応は明日から本格的に現れる可能性があります。これは賭けになりますが、少しでも情報が知れ渡る前にと思い、PTSを利用し720円で購入してみたのでした。ちなみに今日の終値は683円です。さて、明日はどうなるでしょうか。
【 注目銘柄 】
JMACS 1,292円 ‐72円(‐5.28%)
今週は上昇するかと思いましたが、逆に大きく下げて来ました。出来高はかなり少なくなっています。
トーセ 1,703円 +300円(+21.38%)
3日連続のS高。先週からドラゴンクエストライバルズの開発で注目を集めています。今日も買い注文を入れてみましたがストップ高に張り付いており購入出来ず。もう諦めて眺めるだけにしておきます。まだ上がるのでしょうか。
ピクセラ 389円 +80円(+25.89%)
3日連続のS高。6/7出資先企業であるOakキャピタルが『Google社が展開する新しいテレビ事業において、Googleパートナー10社のうちの1社として紹介されている』と発表したことがきっかけで急騰中。