【 株式投資 】本日の投資成績 6月19日(月)/大真空 売却/総医研 上昇


【 概況 】

今日も日経平均・TOPIX・ジャスダック・マザーズすべて上昇、特にマザーズが大きく上昇しました。NYダウ高ドル高円安の影響からか全市場上昇。日経平均は2万円の大台に回復しました。しかし、日経平均の出来高は少なめ、新興市場も特に多いという訳ではありませんでした。

【 短期銘柄 】

アイ・エス・ビー 1,572円   ‐14円(‐0.88%)
今日も少しではありますが下落。先週金曜から信用規制が解除されたし、四季報の内容もいい感じなので期待をしていたのですが…。株って難しいものです。ここの注目すべき材料は『京都大学東京ガスが共同で開発した F-RIT の技術移転を受け、MACプロトコルの製品化に成功』と言う点。これはスマートメーター等に組み込まれるもののようです。これの具体的な導入予定が出そうもないところが嫌われているのでしょうか。短期的にどうすべきか悩みどころです。

エムビーエス 618円  ‐3円(‐0.48%)
今日はやや下落。下げ止まった感じではあります。ここのスケルトン防災コーティングは面白そうで、業績も期待出来そうです。7月の決算発表まで様子をみてみようかと考えつつあります。

JMACS 1,291円  +29円(+2.25%)
今日は上昇。先週は想定外の下落でひやっとしましたが、ちょっとほっとしました。
ここの注目すべき材料はスマート工場』。今週はがつんと上昇してくれると信じています。

【 中長期銘柄 】

PR TIMES 4,015円  +10円(+0.25%)
今日は上昇。ここは下落をしてもすぐ戻して来てくれます。やはり安心感があります。ここは業績期待、IR連発期待、1部昇格期待、分割期待、期待だらけです。

総医研 366円   +21円(+6.09%)
今日も大きく上昇。これは四季報の内容を好感してのものかと思われます。でも四季報発売の少し前から急激に注目を集めるようになっています。その理由がよくわかりません。NRLファーマを子会社化することが関係しているのでしょうか。

ウェッジHD 635円  +5円(+0.79%)
今日はやや上昇。ここは全く安心できません。

【 取引 】

大真空 売値1,747円  買値1,980円 ‐233円(‐13.37%)
どうも上がりそうもないので全部売っちゃいました。ここは『世界最小・最薄の水晶振動子・発振器開発』と言う材料で購入したのですが、思いのほか弱い材料だったようです。量産体制に入るのが18年5月と言う点が弱かったか。失敗トレードでした。

【 注目銘柄 】

トーセ  2,170円  ‐57円(‐2.56%)
3日連続で下落です。今日も上下に大きく変動しながらも一貫して下落傾向。ここはドラゴンクエストライバルズの開発で注目を集め高騰をしていましたが、下落・調整期間に入ったようです。テスト配信が今日終わり本格配信はこれから。おそらく本格配信が開始されればさらに高騰すると思われます。下落が止まれば買いたいと思っています。

ソネットMN 2,978円   +1円(+0.03%)
今日は少しだけ上昇。本日株主総会が終了。ここで何か情報が出てくれば明日以降大きく上がるかもしれません。明日に注目です。

大真空 1,732円  ‐21円(‐1.20%)
今日も下落。いったん見切りをつけて売りました。ここの材料は『世界最小・最薄の水晶振動子・発振器開発』というもの。ここはアップル銘柄なので、iphoneに使われる可能性もあります。18年5月に量産体制に入るので、長期的に見ると上昇も見込めます。しばらく注目です。


 

0

コメントを残す