【 株式投資 】本日の投資成績 7月7日(金)/ADP雇用統計/トレイダーズ 停滞/トーセ・JMACS 下落


【 概況 】

今日は日経平均・TOPIXは下落、ジャスダック・マザーズは上昇でした。ADP雇用統計(※)の下振れ、NYダウ安、7/7〜7/8G20首脳会談、7/7米雇用統計などを警戒してか、今日も日経平均は2万円の大台を割り込んだままでした。日経平均は出来高も少なめ、その分ジャスダックとマザーズに資金が流れた感じでしょうか。新興市場はいい感じだったようですが、私の持ち株達は、いまいちな感じ。来週に期待したいと思います。

(※)ADP雇用統計とは、アメリカの給与計算代行サービス大手のADP社のデータを利用して全米の非農業部門雇用者数の予測をするために開発された統計のこと。米国雇用統計が発表される2営業日前に発表されるので、米国雇用統計の結果を予測ができる統計として注目されているようです。

【 短期銘柄 】

JMACS 990円  ‐10円(‐1.00%)
う〜ん、今日は下落してしまいました。ここの注目すべき材料はスマート工場』。ガンガン上昇する事を夢見て購入したのですが、いまのところ残念な感じです。さすがに底をついたと思っているので、来週こそ急騰を期待しています。売りたい気持ちもありますが、売ったら上りそうで…。

ソネットMN 2,858円  ‐102円(‐3.45%)
何だかやや大きく下げてしまいました。ここは出来高が少ないので、ちょっとしたことで大きく下がってしまいます。しばらくいい材料が出なさそうなのが下げている理由でしょうか。しかしながら、ここは好業績ではありますので、長期的に見れれば上がってくるとは思います。いつまで様子見するかだけが問題です。

トレイダーズHD 330円 +2円(+0.61%)
今日は停滞。ここは6/22『子会社がdeBitと仮想通貨を用いた決済サービスで業務提携』との発表がきっかけで高騰しました。いま話題の仮想通貨。それから連日注目を集めた後、一時熱が冷めたかに思えましたが7/5から再沸騰。今日は停滞こそしていますが出来高は1億超え。まだまだ何か起こりそうな感じです。資本業務提携先であるLiquidも何やら怪しい感じ。来週も期待です。

【 中長期銘柄 】

PR TIMES 3,915円  ‐160円(‐3.93%)
今日はやや大きく下げました。さりとて、ここは業績期待、IR連発期待、1部昇格期待、分割期待、期待だらけ。そして来週には四半期決算発表があります。好決算で急騰をしてくれると信じております。

総医研 332円   +4円(+1.22%)
今日は少しだけ上昇。最近停滞気味です。ここは6/13くらいから急激に注目を集めるようになっていました。NRLファーマを子会社化することが関係していたのでしょうか。6/27にその子会社化が完了。注目は終了した感じです。それでもここは好業績が期待出来ます。8月の決算発表へ向け、じわじわ上昇を期待しています。

ウェッジHD 672  +11円(+1.66%)
今日は上昇。それでもここは安心できません。

【 取引 】

今日は取引無し。

【 注目銘柄 】

トーセ  2,450円  ‐130円(‐5.04%)
今日はやや大きく下落。ここはドラゴンクエストライバルズの開発で注目を集め高騰をしていました。テスト配信が6/19に終わり本格配信はこれから。おそらく本格配信が開始されればさらに高騰すると思われます。昨日の引け後に四半期決算発表がありました。そしてスマホアプリ「ファイトリーグTM」開発サポートのIRが出ていました。これを受けての今日の下落。ある程度想定内の下落だとは思います。さて、おそらくこれで悪い材料は出尽くし。来週の動き次第では、そろそろ入りたいところです。

大真空 1,772円  +46円(+2.67%)
今日も上昇。ここの材料は『世界最小・最薄の水晶振動子・発振器開発』というもの。ここはアップル銘柄なので、iphoneに使われる可能性もあります。18年5月に量産体制に入るので、長期的に見ると上昇が見込めます。しばらく注目です。

アイエスビー 1,528円   +19円(+1.26%)
今日も上昇。ここの注目すべき材料は『京都大学東京ガスが共同で開発した F-RIT の技術移転を受け、MACプロトコルの製品化に成功』と言う点。これはスマートメーター等に組み込まれるもののようです。何か動きがあるのかどうか、しばらく注目です。

エムビーエス 650円  +10円(+1.56%)
今日も上昇。ここのスケルトン防災コーティングは面白そうで、業績も期待出来そうです。今月の決算発表まで注目してみます。


 

0

コメントを残す