【 概況 】
今日も日経平均・TOPIX・ジャスダック・マザーズすべて上昇。米雇用統計が良かったことと、為替が円安ドル高に振れていることが尾を引いてか、今日も日本市場は全面的に上昇しました。私の持ち株達も、急落したものはあるものの、ストップ高に張り付いてくれたものもあり、概ねよい感じでしょうか。
【 短期銘柄 】
JMACS 1,140円 +150円(+15.15%)
今日はなんとストップ高でございました。昨日『非接触サイネージシステム』の製品ページを公開したことがきっかけのようです。何やら今風でカッコいいシステムです。これがどれほど業績に結び付くのかは分かりませんが、インパクトが大きいのは確かです。『スマート工場』に加え、いまの世の中の流れに沿った新たな武器が備わった事は、喜ぶべきことでしょう。明日以降も期待、そして14日の決算発表も期待です。
ソネットMN 2,864円 ー46円(ー1.58%)
今日は下落。この地合いの良い中、よくない感じです。ここは好業績ではあるのですが、短期的にみると上がる要素は乏しいのかな…。
トレイダーズHD 307円 ー26円(ー7.81%)
今日は急落してしまいました。昨日買い増しをしましたので、やっちゃった感があります。ここは6/22『子会社がdeBitと仮想通貨を用いた決済サービスで業務提携』との発表がきっかけで高騰しました。いま話題の仮想通貨。それから連日注目を集めた後、一時熱が冷めたかに思えましたが7/5から再沸騰。先週末は連日出来高が1億を越えました。昨日から信用規制が強化されていますので出来高は減少。それでも昨日は4千万超、今日は2千万超、まだ注目は衰えていないとは思います。資本業務提携先であるLiquidも何やら怪しい感じですし、もうちょっと保有しておこうとは思っています。
【 中長期銘柄 】
PR TIMES 4,015円 +90円(+2.29%)
今日も上昇。何とか4,000円台を回復。ここは業績期待、IR連発期待、1部昇格期待、分割期待、期待だらけです。今日も何やらIRが出ております『国際 PR 協会のアワードで環境部門の最優秀賞を受賞』とのこと。どれほどの賞なのかは不明ですが、マイナス材料ではない事は確かでしょう。明日の反応に期待です。そしていい流れで今週の四半期決算発表を迎えたいものです。
総医研 346円 +12円(+3.59%)
今日も上昇。ここはNRLファーマを子会社化することが関係してか、6/13くらいから急激に注目を集めていました。6/27にその子会社化が完了すると注目も終了した感じ。ここは好業績が期待できるので、これからは8月の決算発表へ向け、じわじわ上昇を続けてくれると思っています。
ウェッジHD 675円 +5円(+0.75%)
今日は少し上昇。ここはまだまだ安心できません。
【 取引 】
今日は取引なし。
【 注目銘柄 】
トーセ 2,893円 +271円(+10.34%)
今日は急騰してしまいました。ここはドラゴンクエストライバルズの開発で注目を集め高騰を始めました。テスト配信が6/19に終わり本格配信はこれから。おそらく本格配信が開始されればさらに高騰すると思われます。7/6四半期決算発表があり、悪材料は出尽くした感じで、昨日今日と連騰をしています。どこかで調整があると信じているのですが、果たしてどうでしょう。なんとか安く買いたいところなのですが…。
大真空 1,806円 +25円(+1.40%)
今日も上昇。ここの材料は『世界最小・最薄の水晶振動子・発振器開発』というもの。ここはアップル銘柄なので、iphoneに使われる可能性もあります。18年5月に量産体制に入るので、長期的に見ると上昇が見込めます。しばらく注目です。
アイエスビー 1,633円 +18円(+1.11%)
今日も上昇。ここの注目すべき材料は『京都大学と東京ガスが共同で開発した F-RIT の技術移転を受け、MACプロトコルの製品化に成功』と言う点。これはスマートメーター等に組み込まれるもののようです。何か動きがあるのかどうか、しばらく注目です。8月初旬に四半期決算発表あり。
エムビーエス 681円 ー2円(ー0.29%)
今日は下落。ここのスケルトン防災コーティングは面白そうで、業績も期待出来そうです。7/12決算発表に注目です。