【 概況 】
今日は日経平均・TOPIX・ジャスダックは上昇、マザーズのみ下落でした。米雇用統計の好結果、NYダウ高、円安ドル高傾向の影響を受けてか、日本市場は概ね上昇、日経平均は2万円の大台を回復。しかしマザーズのみ何故が下落一方でした。出来高はやはりどこも少なく、夏枯れ相場は継続中のようです。
私の持ち株達は上昇と下落が半々。トーセの思惑がハズレ大きく下落をしてしまったのが痛い所です。塩漬けばかりになって来ました…。
【 短期銘柄 】
JMACS 838円 +3円(+0.36%)2部
微妙な動きです。ほぼ値動きなし。ここはもともと好業績と『スマート工場』で注目を集めていました。7/10『非接触サイネージシステム』の製品ページを公開したことがきっかけで再び高騰。しかし7/14決算発表を前にして大きく下落。決算の数字は四季報を裏切りそこそこ良いものでしたが、翌日株価は大きく下落。そこからずっと低迷中です。復活してくれるのかな…。
ソネットMN 2,800円 +10円(+0.36%)M
ここもほぼ値動きなし。とにかく出来高が少ない。ここは材料に乏しいですが好業績ではあるので、8/8決算発表に向け上昇してくる事を期待していたのですが、地合いが悪かったこともありダメでしたね。いよいよ明日決算発表です。決算またぎしちゃおうかなぁ。勝ったためしはないけど…。
トレイダーズHD 168円 ‐6円(‐3.45%)J
また下がりました。7/31に出たIR『子会社における発電装置売買契約の解除通知受領に関するお知らせ』。これはやっぱり痛い。11億もの支出、損失としても2〜3億はありそうなので、下方修正の可能性も大きいと思われます。
ここは6/22『子会社がdeBitと仮想通貨を用いた決済サービスで業務提携』との発表がきっかけで高騰しました。いま話題の仮想通貨。それから連日注目を集めた後、一時熱が冷めたかに思えましたが7/5から再沸騰。連日出来高が1億を越えることもありました。7/10から信用規制が強化され、さらにビットコインのごたごたもあり、株価は6日連続で下落をしていました。しかし、ビットコインのごたごたが収まりそうな感じで、また上昇を始めました。
が、その後すぐにガンガン下落。何かが崩れた感じです。そうこうしていたら7/31のIRが出てさらに下落。8/10決算発表前には売ってしまおうと思っていましたが、もう売れません。気長によい情報が出てくるまで待つことにしました。塩漬けです。
【 中長期銘柄 】
総医研 343円 +23円(+7.19%)M
何故か大きく上昇しました。上方修正の期待からでしょうか?ここはNRLファーマを子会社化することを意識してか、6/13くらいから急激に注目を集めていました。6/27にその子会社化が完了すると注目も終了した感じ。しかしここは好業績が期待できるので、8/15の決算発表へ向け、じわじわ上昇を続けてくれると思っていました。
が、7/13いきなりの急上昇。出来高も100万を超えました。翌日はいったん下落も出来高は80万超あったので何かが始まったかと思いましたが、その翌日から出来高はどんどん減少。何も始まっていなかったようです。何だったのでしょう。その後は決算へ向けてじわじわ上昇と思っていましたが、なかなかうまく行きません。今日は上がりましたが、明日以降はどうでしょうか…。
トーセ 2,065円 ‐181円(‐8.06%)1部
いや〜、下がりましたね〜。撃沈です。日曜のドラクエ祭りでドラゴンクエストライバルズの配信予定の発表があったようです。どうやら秋に配信予定の様子。そりゃ下がりますね。8月中に配信の期待もありましたから。
ここはもともと6/8からドラゴンクエストライバルズの開発で注目を集め高騰を始めました。6/19テスト配信が終わり本格配信はまだ先。おそらく本格配信が開始されればさらに高騰すると思われます。7/6四半期決算発表後にいったん下げましたが、その後は高騰下落と定まらない動き。いつ配信されるかと疑心暗鬼な様子でした。
しかし、7/28から突如大きく下げ始める。さすがに下げすぎだと思っていましたが、ある程度配信日が遅くなる事を織り込んでいたんですかね。さて、これから配信までしばらくあります。どんな動きをみせるでしょうか。
ウェッジHD 630円 ‐1円(‐0.16%)J
今日は下落。ここはいつも安心できません。
【 取引 】
今日は取引なし。
【 注目銘柄 】
PR TIMES 3,405円 ‐45円(‐1.30%)M
今日は下落。以前中長期で持っていたPR TIMES(4,000円で売却)。ここは業績期待、IR連発期待、1部昇格期待、分割期待、期待だらけでした。7/13決算発表があり、まずまずの数字だったのですが、ここはいろいろ期待値が大きすぎたので、翌日の株価は下落。こうなるとしばらく停滞が続く気がしたので、いったん売却したのでした。長期的にみると上昇すると思うので、今後も注目していきます。
クロス・マーケティング 764円 ‐6円(‐0.78%)M
今日は下落。ここは業績がよく、四季報予想も会社予想を上回っています。8/14決算発表に向け、期待で上昇して行かないかなと思っています。しばらく注目です。