【 株式投資 】8月10日(木)成績/トレイダーズ 下方修正…。/JMACS どこまで下がるのか…。


【 概況 】

今日もまた日経平均・TOPIX・ジャスダック・マザーズはすべて下落でした。北朝鮮リスクが収まりません。北朝鮮とトランプの挑発のし合いがひどい。もっとこっそりやってくれればいいのに。本当に行動する時だけ皆に報告して下さい。二人が騒ぐせいで NYダウ安、円高継続、そして日本株安です。マザーズが特にひどい…。

私の持ち株達は上昇と下落がほぼ半々。微妙な感じです。地合いさえよければもっと伸びる銘柄もありそうなのに…。

【 短期銘柄 】

JMACS 759円  ‐41円(‐5.13%)2部
またまた下げました…。800円を割りました。いったいどこまで下がるんでしょう、ここはもともと好業績と『スマート工場』で注目を集めていました。7/10『非接触サイネージシステム』の製品ページを公開したことがきっかけで再び高騰。しかし7/14決算発表を前にして大きく下落。決算の数字は四季報を裏切りそこそこ良いものでしたが、翌日株価は大きく下落。そこからずっと低迷中です。復活は遠い…。

ソネットMN 2,738円  ー122円(ー4.27%)M
昨日上げた金額以上に下げてしまいました。ここは材料に乏しいですが好業績ではあるので、8/8決算発表に向け上昇して来る事を期待して持ち続けていました。でも地合いが悪かったこともあり上昇せず。よって禁じ手の決算またぎをすることにしました。

さて、その決算発表。売上は前期比35.5%増、経常利益は前期比3.1倍。かなりいい数字でした。そして翌日は株価上昇。しかしながら今日は下落。もう決算効果は切れてしまったのでしょうか…。

トレイダーズHD 170円 +8円(+4.94%)J
何だか怪しい情報が出回っていたせいか今日は上昇。とはいえ7/31に出たIR『子会社における発電装置売買契約の解除通知受領に関するお知らせ』。これはやっぱり痛い。11億もの支出、損失としても2〜3億はありそうなので、下方修正の可能性も大きいと思われます。

ここは6/22『子会社がdeBitと仮想通貨を用いた決済サービスで業務提携』との発表がきっかけで高騰しました。いま話題の仮想通貨。それから連日注目を集めた後、一時熱が冷めたかに思えましたが7/5から再沸騰。連日出来高が1億を越えることもありました。7/10から信用規制が強化され、さらにビットコインのごたごたもあり、株価は6日連続で下落をしていました。しかし、ビットコインのごたごたが収まりそうな感じで、また上昇を始めました。

が、その後すぐにガンガン下落。何かが崩れた感じです。そうこうしていたら7/31のIRが出てさらに下落。8/10決算発表前には売ってしまおうと思っていましたが、もう売れません。気長によい情報が出てくるまで待つことにしました。塩漬けです。

で、その決算発表が先ほどありました。想定通りの下方修正。奇跡の逆転打は無し。何一ついいことのない決算のように見えました。織り込み済みかとは思いますが、それでもやっぱり来週は下がるのかな…。

【 中長期銘柄 】

総医研 325円   ー9円(ー2.69%)M
地合いの悪い中、昨日は上げてくれたので今日も期待していましたが、甘かった…。ここはNRLファーマを子会社化することを意識してか、6/13くらいから急激に注目を集めていました。6/27にその子会社化が完了すると注目も終了した感じ。しかしここは好業績が期待できるので、8/15の決算発表へ向け、じわじわ上昇を続けてくれると思っていました。

が、7/13いきなりの急上昇。出来高も100万を超えました。翌日はいったん下落も出来高は80万超あったので何かが始まったかと思いましたが、その翌日から出来高はどんどん減少。何も始まっていなかったようです。何だったのでしょう。その後は決算へ向けてじわじわ上昇と思っていましたが、地合いが悪かった事もあり、上がった下がったり、上手く行きません。

トーセ 2,038円  +17円(+0.84%)1部
今日も微妙に上昇。ここはもともと6/8からドラゴンクエストライバルズの開発で注目を集め高騰を始めました。6/19テスト配信が終わり本格配信はまだ先。おそらく本格配信が開始されればさらに高騰すると思われます。7/6四半期決算発表後にいったん下げましたが、その後は高騰下落と定まらない動き。いつ配信されるかと疑心暗鬼な様子でした。

しかし、7/28から突如大きく下げ始める。さすがに下げすぎだと思っていましたが、いま思えば配信日が遅くなることを見越していたのかもしれません。果たして8/6ドラクエ祭りで秋に配信予定と発表があった様子。翌日から株価はさらに下落です。最近ようやく下げ止まった感じか。配信までまだしばらくありますが、どう動いていくでしょうか。

ウェッジHD 642 +19円(+3.05%)J
今日は上昇。なにやらIRが出たようです。子会社GLがインドネシアのタタモーターズ販売と提携? それでもここは安心できません。

【 取引 】

今日は取引なし。

【 注目銘柄 】

PR TIMES 3,150円  ‐165円(‐4.98%)M
今日も下落。以前中長期で持っていたPR TIMES(4,000円で売却)。ここは業績期待、IR連発期待、1部昇格期待、分割期待、期待だらけでした。7/13決算発表があり、まずまずの数字だったのですが、ここはいろいろ期待値が大きすぎたので、翌日の株価は下落。こうなるとしばらく停滞が続く気がしたので、いったん売却したのでした。長期的にみると上昇すると思うので、今後も注目していきます。

クロス・マーケティング 726円   ‐14円(‐1.89%)M
今日も下落。ここは業績がよく、四季報予想も会社予想を上回っています。8/14決算発表に向け、期待で上昇して行かないかなと思っていましたが、いまのところそんな気配はないですね…。

 

応援クリックありがとうございます(^^)/
 


0

コメントを残す